標準和名 ヒシクイ
英名 Bean Goose
学名 Anser fabalis serrirostris
分類 カモ目 カモ科
大きさ 全長(頭の先から尾の先まで)    85 p
観察できる時期 9月下旬〜3月下旬
写真
写真データ 右側がヒシクイ 1996.12.22. 島根県平田市
私の印象  大型のガンで、仙台の伊豆沼などで多数が越冬する。オオヒシクイとヒシクイの2タイプがあるが、山陰にはどうやら第三の亜種が渡来しているようだ。繁殖生態や行動など奥が深い鳥である。個人的に興味があるのでこれからもいろいろ調べたいと思う。  
私の思い出  最初に見たのは石川県の片野鴨池だ。年末の悪天候の中、F先輩と北陸探鳥の旅へと出かけた。向こうに行っている間中ずっと吹雪だったような気がする。おまけに雷まで鳴って悲惨だったが、吹雪の鴨池の中にくちばしの先が蛍光オレンジ色の大型のガンを見た。サンカノゴイやユキホオジロは見られなかったが、楽しい思い出となった。その後広島に帰ってからは山陰通いが続き、ヒシクイにいろいろな亜種(別種?)がいることがわかり、すっかりヒシクイ観察の虜になった。斐伊川に渡来する小型のヒシクイの謎を早く解明して欲しい。何なら私がシベリアに調査に行きましょうか?誰か連れていってください! 
初見日および何種目か 1984.12.22. 294種目