標準和名 シメ
英名 Hawfinch
学名 Coccothraustes Coccothraustes japonicus
分類 スズメ目 アトリ科
大きさ 全長(頭の先から尾の先まで)    19 p
観察できる時期 10月下旬〜4月下旬
写真
写真データ 1998.3.24. 広島市中区
私の印象  目つきが悪くて太っている。目の周りの黒い模様が悪い印象の元凶のような気がする。高野さんのフィールドガイドの説明がいきなり「太っている」で始まっているのでおもしろい。風切羽の一部がねじれており、拾得した死体でじっくり観察したら、おもしろい形にねじれていた。
私の思い出  幼少の頃には数は少ないながらも毎冬見ていたような記憶がある。自宅の餌台にもヒマワリの種を置くと、必ずやってきてバチバチ音をさせて食べていたものだ。それからというもの、自宅ではシメがやってくるのが楽しみになり。多い年には4月上旬に50羽近くが餌台にやってきた。この年には20キロのヒマワリがあっという間になくなった。夜のうちに餌台をいっぱいにしていても、7時過ぎに目が覚めてシメの声がしないなあと出てみると、なんともう空っぽになっていたこともあった。5月の連休が過ぎると数が減り、彼らは大量のヒマワリのカラを庭に残して5月下旬に北の国へ旅立っていった。 
初見日および何種目か 1970年代