標準和名 | ヤマゲラ |
英名 | Grey-headed Green Woodpecker |
学名 | Picus canus jessoensis |
分類 | キツツキ目 キツツキ科 |
大きさ | 全長(頭の先から尾の先まで) 30 p |
観察できる時期 | 1年中 |
写真 | ![]() |
写真データ | 1986.12.28. 北海道苫小牧市 |
私の印象 | アオゲラのお腹を消しゴムで消した鳥。虹彩の色も黄色でアオゲラより目つきが悪く見える。北海道でなかなか見ることができなかった鳥の1つだ。先輩の話では霧多布の草原の電柱にもいたというのだがなかなか見ることができなかった。 |
私の思い出 | 3度目の北海道でやっと見ることができた。苫小牧の演習林で、キツツキ用の餌である牛脂についているのを見た。やっと見ることができた鳥なので興奮して必死で撮影をしたが、後でポジを見てみるとこのようにすべて牛脂にとまっているカットばかりだった。先輩のKさんに「枝にとまっているところ写しなよ!」と馬鹿にされてしまった。 |
初見日および何種目か | 1986.12.28.337種目 |