四度目の正直アカハシハジロ! 2010.3.14 山口市

 11月にきらら浜にアカハシハジロのメスが現れた。オスはよく出現するが、メスは珍しい。おそらく越冬するだろう。機会があれば見に行こうと思っていた。しかしかつてのコオリガモの例もあるし、11月中に行っておくか、と出かけたのが11月15日。ヤツガシラを見た後、寄ってみた。しかし姿が見えず、周りの人に聞くと毎日見られるわけではないようで、どこか周辺の海にいるのだろう。これがケチのつけ始めだった。
 次に行ったのが11月29日、サバクヒタキを見つけたあの日だ。マナヅルやコチョウゲンボウ、ミヤコドリなど目的の鳥をほぼ観察し、サバクヒタキというボーナスまでもらったが、アカハシハジロはまたもお留守だった。そして年が明けて1月22日、前日にいたという情報を得て今度こそ間違いなくゲットできるものと確信して車を飛ばした。しかしなんとまたしても空振り!サバクヒタキの時にお会いした方が偶然おられて「昨日は目の前にばっちり出ていましたよ。」という一言が私の心の奥に「ぐさぁぁぁっっっっっっ!」と突き刺さる。サンカノゴイなどを教えて頂いたが心ここにあらず、失意のまま帰宅した。くそぅ!しかしまだ1月だ。きっと再びチャンスはある。今度はきらら浜に電話して確認してから出かけよう。こう決めて毎日情報収集してタイミングを伺っていた。しかしその後ぱったりと姿を見せなくなった。2月も中旬にさしかかるとさすがに焦ってきた。う〜むこいつはドツボったか〜!あきらめの気持ちがわいてきた頃、再び出現との知らせが!よしっ今度こそいただきだ!と休日にきらら浜に電話!
「アカハシハジロいますか?」「残念ながら今日はお留守のようです。」「そうですか・・・・」
1週間後「アカハシハジロどうですか?」「今日も姿が見えません。」「はぁ〜やはり・・・」
2週間後「今度こそいるでしょう?」「申し訳ありませんが、いないようです。」「うぇ〜!そんなぁ!」
こんなことの繰り返しで、さすがに嫌気がさしてきた。電話口の職員の方も本当に申し訳なさそうで(ご迷惑をおかけしました)、さすがにもう3月になり、あきらめの気持ちが大きくなってきた。まぁいいか、この冬はナベコウを筆頭にいろいろ見たしなぁ、と自分を納得させることにした。そしてシベリアジュリンその他の鳥をクリアしていった。
 そして3月14日、オオチドリを探しに出かけて見つからず、ドライブがてらにきらら浜に寄ってみた。双眼鏡だけ持って観察デッキへ向かう。すると見覚えのあるお顔が、ワシタカのIさんご夫婦だ。「こんにちは。」「やぁ久しぶり。近いよ。」「えっ?」。Iさんの指さす方向には紛れもないアカハシハジロのメスが!「近いぃぃぃ!」あわてて車に戻ってレンズと三脚をセットし、バシャバシャバシャ!「ボク今日で4回目ですよ!」「そうなの?ついてなかったね!」「Iさんは幸運の神様です!ありがとうございます!」バシャバシャバシャ!はぁ〜本当に疲れた。しかし3月中旬は本当にぎりぎりのリミットだった。効率はめちゃくちゃ悪かったが何とか見ることができた。これこそ難産の典型だった。日頃の行いの悪さのなせるわざと反省しながら帰途についたのであった。