標準和名 チュウシャクシギ
英名 Whimbrel
学名 Numenius phaeopus variegatus
分類 チドリ目 シギ科
大きさ 全長(頭の先から尾の先まで)  42 p
観察できる時期 4月〜5月と8月下旬〜9月下旬
写真
写真データ 2003.4.26 山口県岩国市
私の印象  シギチの数が激減している中で、この種はまだたくさん見られるようだ。くちばしの曲がり方がホウロクより控えめでコシャクより自己主張している。海岸でカニを食べていることが多い。頭の黒い帽子(正確には中央部は黒くないが)と意外にも脚の青灰色が目立つ。 
私の思い出  「ホイピピピ」という鳴き声からセブンホイッスル(7回笛を吹く)というのだとかの有名な醤油会社の御曹司K先輩に教えてもらった。この時初めてK先輩を尊敬した(失礼!)。私の住んでいる町内を流れる川の河口に5月中旬の1週間の間に渡来する。何とかその時期を狙って撮影に行くのだが、橋を挟んで河口側は町外になるため、何とか町内で撮影しようと場所取りに苦労した。その努力が実って今年やっといいカットが撮れた。しまった!そのカットを載せるのを忘れた!また次回のお楽しみ!
初見日および何種目か 1980年頃100種目以内