初夏の水分峡探鳥会 2009.5.24 

 朝方は小雨がぱらついて心配でしたが、その後は天気も持ち直し、さわやかな風の元でバードウオッチングを楽しめました。キビタキは一部の人だけばっちりと見たようですが、オオルリの巣は今年も見つけました。今年はメスが抱卵中だったので驚かさないようにその場を素早く離れました。博多から転勤でこちらに来られた方とお話ししてなんと!ネット上でよくお名前を拝見している方だと知りました。出会いというものは本当に意外ですね。今後ともよろしく願いします。


出発前の記念撮影


キビタキがいるかな?


石ころび池にはカルガモが!


オオルリは何とか見ることができました。


楽しく昼食中です。