博多探鳥の旅 2006.12.2〜3 福岡県和白・志賀島・今津

 毎年好評をいただいている一泊探鳥会ですが、今年は九州への旅となりました。1日目は和白干潟でミヤコドリやツクシガモ、志賀島では波間に浮かぶシノリガモやヒメウと愛想の悪かったクロサギ、2日目は今津でクロツラヘラサギ、ヘラサギ、トモエガモなどを堪能しました。もちろん夜は恒例の大宴会です。一番張り切っていたNさんが一番最初にダウンするなどハプニングはありましたが?皆さんけがもなく、楽しく過ごせたように思います。もうすでに来年の話も出ていました。ツバメ交通さんよろしくお願いします。


さあ出発だ!


まずは和白でウオッチング


工事中でしたがミヤコドリ2羽いました。


志賀島では本当に寒かった!


荒波の中でシノリガモやヒメウは消化不良でした。


夜は宴会です。Nさんはまだこのときはピースしてます。


翌日宿舎の窓より。玄界島の左の2つの島のうち大きい方は学生時代に閉じこめられた!大机島です。


今津は満潮でした。


相変わらず中州で寝てばっかりでしたが・・・


そのうち6羽が後背地へ入りました!左ヘラサギ、右クロツラヘラサギ


一応観光も!元寇防塁跡です。


みんなで記念撮影。


おまけに2人の色男!