標準和名 ハマシギ
英名 Dunlin
学名 Calidris alpina sakhalina
分類 チドリ目 シギ科
大きさ 全長(頭の先から尾の先まで)    21 p
観察できる時期 10月〜5月上旬
写真
写真データ 1996.5.14. 山口県岩国市
私の印象  日本で越冬する小型のシギの代表種である。冬羽は全身灰色で地味であるが、夏羽はきれいな赤茶色の上面と腹黒い模様が美しい。5月になると背中の赤茶色の部分も白い粉をふいたような縁取りがでてさらにきれいになる。以前はここ岩国のハス田に多く見られたが、最近は数が減っているようだ。いつでも撮影できると安心していたが、あまり見られなくなり、こんなことならもっとじっくり写しておけば良かったと後悔している。 
私の思い出  腹黒いところから学生時代は、ずるい奴のことをハマシギやダイゼンなどと言っていた。でもハマシギと言われるとわたしはうれしいけどなあ。こんなかわいいシギだからね。英名のDunlinは鳴き声からきているに違いないと思う。「デュゥール!」という声は特徴的だ。
初見日および何種目か いつの間にか見ていた