標準和名 ホシムクドリ
英名 Common Starling
学名 Sturnus vulgaris poltaratskyi
分類 スズメ目 ムクドリ科
大きさ 全長(頭の先から尾の先まで)    22 p
観察できる時期 10月〜3月
写真
写真データ 1997.1.26. 島根県安来市
私の印象  図鑑で見るよりはずっときれいな鳥である。黒地に白い点かと思っていたが、紫光沢のあるきれいな黒色だった。光の当たり方によって色が変わり、とてもきれいだなと思った。日本では迷鳥だが、ヨーロッパでは何でも一番数が多い鳥と言われているらしい。日本ではあんなにうじゃうじゃいるムクドリがヨーロッパやアメリカでは見られないなんてなんだか不思議である。 
私の思い出  ここ山陰の飯梨川では毎年数羽が越冬している。しかしいる場所はたいてい牛糞の上!窓を開けて撮影していたら臭いの何の!おまけにハエまで侵入し、てんやわんやである。私は結構見ることができたが、知り合いのKさんはなかなか見ることができず、いつも悔しがっていた。しかし、一緒に出水に行ったときに、百羽近い群れの中にいる数羽を必死で探して見つけた。さすがのど根性である。 
初見日および何種目か 1983.12.27. 鹿児島県出水市にて180種目