標準和名 カイツブリ
英名 Little Grebe
学名 Tachybaptus ruficollis poggei
分類 カイツブリ目 カイツブリ科
大きさ 全長(頭の先から尾の先まで)  26 p
観察できる時期 1年中
写真
写真データ 1994.11.8 広島市中区
私の印象  小さくてちょこちょこ動き、すぐ潜って隠れる。まるでいたずら好きの悪ガキのようだ。鳴き声は「オッペケペケペケペ〜」と聞こえる。幼少の頃巣が水面に浮かんでいるのがすごいなあと思った。それでこの種を覚えた記憶がある。古くから日本人に親しまれており、「にお」と言われていた。
私の思い出  岩国のハス田で鳥を見ていたとき、この種が水路にいるのを見つけた。しかしなんだかおかしい。水路からでようともがいている。何で飛ばないのだろうと思った瞬間、こいつらは助走をしないと飛び上がれないことに気がついた。短い水路では飛び上がるための十分な助走ができないのだ。不幸にしてここに着地してしまった彼はその後どうなったのであろう?翌週にきたときにはいなかったので何とかはい出たのだろう。イタチの犠牲になったとは考えないようにしましょう! 
初見日および何種目か 1960年代おそらく50種目以内