標準和名 キジ
英名 Japanese (Green) Pheasant
学名 Phasianus colchicus robustipes
分類 キジ目 キジ科
大きさ 全長(頭の先から尾の先まで)  雄80・雌60 p
観察できる時期 1年中
写真
写真データ 2003.10.18 呉市下蒲刈町
私の印象  しっぽが長くて大きな鳥である。緑色光沢や羽の細かい模様は意外と美しい。声はうるさく、顔はまさに大型ニワトリといった感じである。オスはふつう一夫多妻で、1羽のオスが多くのメスを従えて歩いている。しかし子育ては一切しない。まさに男性の理想的な姿なのか? 
私の思い出  日本の国鳥なのになぜ狩猟鳥なのだろう?日本という国は不思議な国だ。あちこちで放鳥されて撃たれており、まさに日本の狩猟文化の中心となってきた鳥だ。肉も食べられているし、はく製は巷にあふれている。それほどまでに身近な鳥であったということか?でも何もない広い干拓地や島の畑などにいるのを見つけるとびっくりする。本当に至るところにいるのだなあ!  
初見日および何種目か 1960年代おそらく50種目以内