標準和名 コシアカツバメ
英名 Red-rumped Swallow
学名 Hirundo daurica japonica
分類 スズメ目 ツバメ科
大きさ 全長(頭の先から尾の先まで)    19 p
観察できる時期 4月〜10月
写真
写真データ 1999.6.9. 広島市安佐北区
私の印象  ツバメより大きくて尾が長い。お腹の薄赤茶色や腰のオレンジ色はとてもきれいだと思う。徳利のような巣を作り、繁殖が終わってもねぐらとして利用するようだ。ツバメより渡来が遅く、広島では4月10日前後、渡去も遅く、10月初旬頃のようである。越冬地はまだはっきりとわかってないらしい。 
私の思い出  小学生の頃、私の通っていた学校に集団で営巣していた。その隣の公民館にも巣があり、よく建物の中に迷い込んできたのを昆虫網で捕まえて遊んでいた。初めて手で握った鳥がこの種である。その時にじっくりと観察したら、お腹の縦班が規則正しくてきれいだったと記憶している。その後誰の指示か定かではないが、巣がすべて壊されてしまい、その後コロニーは消滅してしまった。命の尊さを教える教育の場でそのようなことをなぜするのか私には理解できない。時たま小学校のそばを通ることがあるが、いまだに昔の巣の跡がうっすらと残っている。それを見ながら複雑な気持ちでいっぱいだ。「ジュリリリ」という独特の声を聞くと当時のことを思い出す。 
初見日および何種目か 1960年代の後半もう見ていたはず