標準和名 クロツグミ
英名 Japanese Grey Thrush
学名 Turdus cardis
分類 スズメ目 ヒタキ科
大きさ 全長(頭の先から尾の先まで)  22 p
観察できる時期 4月上旬〜9月上旬
写真
写真データ 2005.6.20 広島県廿日市市
私の印象  ツグミ類の中では小さい方である。以前職場にメスが迷い込んできたことがあるが、ツグミより一回り小さい感じだった。オスはくちばしの黄色がよく目立ち、お腹の模様は逆ハート形である。さえずりは本当に複雑だが、途中に「ドケドケドケ」と聞こえるフレーズがあると私の父親は主張していた。以前から思っていたことだが、広島に渡来する個体は「ドケドケ」フレーズがあまり見られず、CDなどに収録されている声とは明らかに異なると思う。なぜだろうか? 
私の思い出  最初に見たのは阿蘇のキャンプ場だった。このときは多くの個体がキャンプ場周辺を歩いているのが見られた。しかし、写真を撮影するようになってからなかなか撮影の機会に恵まれずにいた。ようやく最近になって撮影の機会に恵まれた。この写真の個体は餌付けされていて、丸太の上にミルワームを置くとすぐにやってくるので撮影しやすかった。夢中で撮影していたのでそのときは気づかなかったが、後で写真を見てみると、片方の足の指が欠落しているのがわかった。外敵に襲われたのだろうか?それでもこの個体は元気に採餌していた。 
初見日および何種目か 1984.6.11 熊本県阿蘇にて253種目