標準和名 ミヤマガラス
英名 Rook
学名 Corvus frugilegus pastinator
分類 スズメ目 カラス科
大きさ 全長(頭の先から尾の先まで)  47 p
観察できる時期 10月〜3月
写真
写真データ 2002.11.9 山口市
私の印象  大陸から冬に九州方面に大群で渡ってくる。大学に行くまでは見たことがなかったので、最初に九州で群れを見たときには驚いた。九州では冬季普通に見られるようである。最近分布を東に広げているようで、広島県でもちょくちょく観察される。集団で行動し、時には上空で渦を巻くように旋回して移動する。声はハシボソガラスよりかすれている。くちばしの根元の毛が無く、灰色の地肌が露出している。 
私の思い出  最初に見たのは初めての出水行きの時、熊本県の芦北町あたりで電線にとまっているのを確認した。当時のフィールドノートには、とても感動したと書いてあった。このころからいろいろな野鳥を見てみたいと思うようになった気がする。翌年から対馬行きが始まり、私のクレイジーな野鳥人生が本格化するのであった。  
初見日および何種目か 1982.12.25熊本県芦北町にて150種目くらい