標準和名 オニアジサシ
英名 Caspian Tern
学名 Sterna caspia
分類 チドリ目 カモメ科
大きさ 全長(頭の先から尾の先まで) 46〜56 cm
観察できる時期 春〜夏または冬にまれに渡来する
写真
写真データ 2015.7.4 佐賀市
私の印象  くちばしの赤い巨大なアジサシである。アジサシというよりカモメに近い。内陸の湖沼で繁殖するようだが、記録はほぼ河口である。インドの方では大きな群れが越冬しているようで、そのような映像を見た記憶がある。冬には頭がごま塩状になりきれいでないので、夏羽の個体が見たかった。
私の思い出  昔からあこがれの鳥の1つで、早く見たかったのだが、宮崎・高知と少し遠いところばかりで実現しなかった。今回は佐賀に出現したので、何としても見たいと気合いが入った。明け方現着すると、天気予報がはずれて小雨模様になった。しかも4時間待っても出てこない。あきらめムードになりかけたとき、「出た!」との声が!上空を悠然と舞うその姿をやっと確認できた。感動に震える手でシャッターを押す!そのうち干潟に舞い降りてくれたので、図々しく三脚を担いで接近、降りているところも写すことができた。満足満足!カササギには目もくれず、悠々と帰路についたのでった。
初見日および何種目か 2015.7.4 佐賀市にて420種目