標準和名 | ヤイロチョウ |
英名 | Fairy Pitta |
学名 | Pitta brachyura nympha |
分類 | スズメ目 ヤイロチョウ科 |
大きさ | 全長(頭の先から尾の先まで) 18 p |
観察できる時期 | 5月上旬〜8月下旬 |
写真 | ![]() |
写真データ | 1998.7.8. 広島市 |
私の印象 | 本当に派手な配色の鳥だ。世の中にこんな色の鳥がいるのかと不思議に思っていたが、実際に見てみると本当にきれいだった。正面から見るとお腹の赤い部分がよく目立つ。ヤマショウビンとヤイロチョウは私の中では一番きれいな鳥である。 |
私の思い出 | 御池で最初に見たときは感動した。8色すべて見ることができた。当時は7〜8つがいくらいいたような記憶があるが、現在はかなり少なくなっているらしい。この幻の鳥が実は広島市で繁殖をしてしまったのだ。1998年の夏、調査をしている方に同行していて、巣の発見の場面に立ち会うことができた。しかもその巣は地面ではなく木の上だったのが驚きである!私は巣のあった木の幹を触りながら巣を探していたのに気がつかなかった。当時は箝口令が敷かれていたが、もう時効だからいいですね!ちなみにここでは翌年から姿を見なくなってしまった。 |
初見日および何種目か | 1984.6.9.252種目 |