秋の長逗留ヤツガシラ! 2009.11.15 山口県

 昨冬は越冬するヤツガシラの撮影をすることができたが、すぐに姿を消してしまった。今年は山口県で晩秋の渡来情報があった。ヤツガシラと言えば3〜5月の出現だとばかり思っていたが、繁殖したり冬に見られたりといろいろあるようである。今回は晩秋の渡来であったが、まぁすぐいなくなるだろうなと思っていた。ところがずっといるみたいなので、皆さんもそろそろ飽きてきたようだし、出かけてみることにした。ポイントに到着したのだが、鳥屋さんの姿が全くなく、静まりかえっていた。何となく抜けたような風が漂う・・・。しかし泣きハクチョンの悲劇と比べれば何てことはない。まぁもう少し探してみるか、と駐車場から池の方に向かって歩いてみる。するとその先に数人のカメラマンの姿が見えた。2月に京都で出会った懐かしの北九州のあのお方もいた!そして先週広島城でノゴマのスタジオをつくっていたあの倉敷の人もいた!そのレンズの先にはお目当てのヤツガシラ!桜の紅葉の葉が残った枝にとまっている。しかし手前の枝がじゃまでなかなかいいアングルで写せない。いろいろ探した後、数本の樹木に囲まれたほんのちょっとの隙間から何とか写せることに気づいた。そこは斜めの地面である。三脚の脚の長さを調節して、樹木の枝の隙間からレンズを引っ張り出して無理矢理撮影。冠羽を広げるところも写せた。その後、地面に降りてガの幼虫を掘り出して放り投げ食い!こいつはいつもこの食べ方をするようだ。しかしその瞬間はシャッター速度の設定が悪くぶれていた。警戒心はほとんどなく、最後は下がりながら撮影した。多くのカメラマンが飽きるほどに撮影したようである。その後この個体は冬もずっと滞在していたようなので、府中町の仲間にも教えてあげた。しかし彼らが行ったときにはすでに姿を消した後だったのだ。どうもその数日後までは確実にいたらしい。教えた私としてはなんだか申し訳ない気持ちで一杯だった。教えてあげたらすぐに行ってよNさん!しかしこの後、別の情報で喜んで頂いたのでちょっと安心である。