標準和名 ズグロカモメ
英名 Saunder's Gull
学名 Larus saundersi
分類 チドリ目 カモメ科
大きさ 全長(頭の先から尾の先まで)    32p
観察できる時期 10月〜3月
写真
写真データ 2013.1.5 山口市
私の印象  最初は小さなユリカモメと思っていたが、実際の行動は全く異なっており、干潟上空を飛びながら餌を探し、カニを見つけると急降下して捕らえるという、アジサシに似た行動をする。くちばしが太くて短く、カニを食べるのに都合が良さそうである。 声もアジサシに似た「キャッキャッ」というものだ。ズグロになる時期がユリカモメよりかなり早く、2月中旬には真っ黒な奴がいる。中国の一部で繁殖する世界的に希少なカモメ類である。
私の思い出  初の有明海で、たくさんのツクシガモと本種の群れに驚いた。広島ではあまり見られなかったので、九州でその姿と行動をしっかりと観察できた。最近は広島でもよく見られるようになってきたようだ。頭が黒い個体を撮りたいのだが、そのころは他に撮りたい被写体がいることが多いのと、黒い個体は早めに渡去してしまうためなかなかその機会がない。この冬こそはチャレンジしたい。ちなみに北九州のいのちのたび博物館でこの種の研究をなさっているTさんは私の大先輩です。その節は大変お世話になりました。
初見日および何種目か 1984.2.2 諫早市 193種目