2月26日(月)沼高の外観
 
今日は珍しい角度での画像です。高速道路のSAから撮影しました。背景の火山とうまくマッチした角度だと思います。



2月21日(水)チューリップもう咲いちゃうよ!
 生徒が植えたチューリップがもう咲きそうです。M兄貴が冷蔵庫を利用して卒業式に咲くよう仕掛けていたのですが、1週間早かったようです。さすがの兄貴でも暖冬ばかりは手なずけられなかったようです。もっと修行してください!





2月20日(火)誰だあ!アワビを盗んだのは!
 残念ながら他界してしまったアワビちゃんを埋葬しておいたのですが、翌日ちゃっかりと盗まれていました。よく見ると足跡が残っています。どうやらタヌキの仕業のようです。ヒトデは食べられずに放置されていました。やはり彼らにもおいしいものがわかるようです。そばではイチゴの花がもう咲いていました。







2月19日(月)春が近づいています!
 
10日ぶりの更新です。学校内も日増しに春が近づいてきました。ユキヤナギの新芽はもうかなりふくらんでいます。先日開花したばかりの紅梅は八分咲きになりました。





2月9日(金)朝の霧
 
もう一つ画像を忘れていました。最近めっきり暖かくなったので朝は霧がよく発生します。沼田パーキングエリアも霧に隠れていました。



2月9日(金)梅が開花しました!
 
このところの陽気に誘われて梅が一輪開花しました。最初の一輪を見つけられたのでとてもうれしい気分になりました。今年は春の訪れが早そうです。



2月5日(月)今シーズンは野鳥の楽園です!
 1月に入ってやっと撮影に入りました。昨年の11月末からヤマガラがひっきりなしに訪れています。シジュウカラやスズメも加わり、年明けからはカワラヒワが30羽程度の群れでやってきます。ミヤマホオジロもオス2メス1がやってくるようになりました。キジバトも1〜2羽来ます。しかしなぜかメジロやヒヨドリなどの果実食の鳥は全く来ません。いくつか画像をアップします。


ヤマガラ


ピーナッツリースを食べるヤマガラ


シジュウカラ


カワラヒワ


ミヤマホオジロ

2月2日(火)今年初の積雪!
 
ついにうちの職場も初の積雪です。といっても年末に一時積もりましたが、平日は初めてということです。途中の道路も立ち往生している迷惑な車がありました。職場の上り坂も凍結して上がれない車もいました。しかしこんな中でノーマルタイヤでご出勤のチャレンジャーもいます。ご苦労様です。久々の雪景色が撮れました。







1月29日(月)マイナス3℃!
 今朝の気温はマイナス3℃でした。路上駐車の車の窓ガラスはこちこちに凍っています。職場の教材池も初氷でした。プランターの植物も霜が降りていました。雪は降りませんが本当に寒いです。







1月25日(木)自習室は大騒ぎ!
 
この時期になると、3年生の一部が夜遅くまで生物教室で勉強しています。すると教室から女生徒の悲鳴が聞こえてきました。のぞいてみるとガが飛び回っています。予想通りフクラスズメでした。昨年もこの時期に侵入してきました。早速捕まえて校外へ放してやりました。



1月24日(水)海の食材おいしいな
 今晩は海の食材満載です。月曜日はアワビ、そして今日はサザエをいただきました。アワビはバター焼き、サザエは壺焼きがおいしいですね。しかし、サザエの壺焼き中、火災警報機を鳴らしてしまいました!皆さんすみません。









1月18日(木)サザンカあと少し
 
みなさまお久しぶりです。もたもたしているうちに校内のサザンカが終わりに近づいてきました。見に行ってみるとほとんどの花が痛み始めていました。なんとか残っているのを撮影しました。あと少しで全部散ってしまいます。いよいよ冬も本番です。



1月4日(木)餅つきだい!!
 皆さんあけましておめでとうございます。久しぶりの職場は小鳥たちの餌もスッカラカンで寂しいものです。と思っていたのですが、9時を過ぎるとにぎやかになってきました。生徒たちがたくさん登校しています。うちの生徒はみんな学校が好きだなあ!食堂前では吹奏楽部が餅つきをしていました。わざわざ臼と杵を借りてきたそうです。なつかしいなあ。昔は祖父の家でやっていたのになあ。その様子を見学させてもらいました。