6月24日(火)アオカミキリ
 
教材池のハスの葉にとまっているきれいなカミキリムシを見つけました。青緑色の光沢がとてもきれいなアオカミキリです。弱っているようだったので、撮影後すぐに放してやりました。



6月11日(水)テングチョウ
 
廊下を歩いていると、小さなチョウが迷い込んでいるのを見つけました。天狗の鼻のような長い突起が頭にあるテングチョウです。この時期にはいろいろな昆虫が廊下に迷い込んでいます。


6月6日(金)モリアオガエル産卵!
 
教材園を観察しながら歩いていると、スイレンの葉の間からモリアオガエルの卵塊がありました。いよいよ産卵の季節です。雨が降るのが楽しみです。



5月28日(水)チャドクガ発生!
 
教材園のツバキにチャドクガの幼虫が発生していました。うっかり触れると大変なことになります。早速安全なところへ移動しました。そのほかいろいろさがしてみると、シャチホコガの1種を見つけました。



5月27日(火)ホタルブクロ2つ
 
教材園のホタルブクロが満開になりました。紫と白の2つがきれいに咲いています。



5月21日(水)再度迷い込んだギンヤンマ
 
今度は雌のギンヤンマが迷い込みました。昔は雌を捕まえてひもで結び、トンボつりをしたものです。最近水田が減ったせいかギンヤンマをみる機会が少なくなりました。



5月16日(金)迷い込んだギンヤンマ
 
トンボの季節がやってきました。教室内に毎日のようにトンボが入ってきます。今日はギンヤンマのきれいな雄が入ってきました。このトンボをみると小学生の頃必死でトンボ取りをしたのを思い出します。



5月7日(水)教材池の春
 
教材池もトンボの羽化が盛んになってきました。モリアオガエルの産卵も間近です。今年は校舎の土手のフランスギクも満開です。



5月6日(火)通学路のツツジ

 
通学路のツツジが見頃を迎えています!白やピンク、赤の花たちが我々を出迎えてくれます。暑い夏も間近です。