6月30日(金)ユリの花が咲く
 教材園の片隅にユリの花が咲きました。植えた覚えはないのですが、どこかの球根が紛れ込んだものと思われます。



6月23日(金)モリアオガエル産卵
 久しぶりの雨に誘われてモリアオガエルの産卵が見られました。最近はゴールデンウイーク明けと6月下旬に産卵のピークがあるようです。この産卵が一段落するといよいよ夏も本番です。



6月22日(木)3色のトンボ
 流水池のトンボが増えてきました。赤・黄・橙の3色のトンボを写してみました。上からショウジョウトンボ・オオシオカラトンボ・ミヤマアカネです。







6月18日(土)文化祭です!
 朝方はあいにくの雨でしたが、何とか持ち直し、にぎやかな文化祭となりました。生物園芸部も頑張って展示をしました。最後に風船を大空に飛ばすイベントが行われました。無事に大空へ舞い上がり、北西に向かって飛んでいきました。環境に優しい風船らしいので安心のようです。







6月9日(金)見慣れないガが出現!
 休憩時間に廊下の隅に見慣れないがガいました。写真に撮り、図鑑で調べてみたらオオトモエというガのようです。もし間違っていたらご指摘お願いします。





6月8日(木)教材園は花盛り
 梅雨時になり、教材園もいろいろな花が咲いています。ホタルブクロとムラサキツユクサがきれいに咲いています。今年は少し花の咲くのが遅いような気がします。





5月31日(水)イチゴたくさん!
 2年前に生徒が植えたイチゴがどんどん成長して畑いっぱいに広がってきました。真っ赤なおいしそうな実を付けています。生徒に収穫しろと言ったのですが、虫が付いているから気持ち悪いといって食べようとしません。虫が付いているから新鮮なイチゴだと思うのですが・・・彼らの考えは理解できません。イチゴとの出会いは大切にして欲しいものです。まさに一期一会ですね・・・(笑)



5月12日(金)他校からの贈り物
 この春他校に異動された先生から連絡があり、ノゴマを拾得したとのこと。放課後にもってきていただきました。喉の色が薄くて羽の様子から昨年生まれの若鳥のようです。昆虫博士が帰られた後に教室にハラアカコブカミキリが飛び込んできました。もう少し早く飛び込んできてくれればと残念です。



5月11日(木)初夏の訪れ
 
このところ大雨が続いています。すでに梅雨に入ったかのような天気が続いていましたが、今日はいい天気になりました。久々に流水池のまわりを歩いてみるとモリアオガエルがすでに卵を産んでいました。そのほか紫色のショウブ、ツツジ、そして羽化したてのショウジョウトンボが見られました。