8月22日(火)タイワンユリ咲く!
 夏も終わりに近づき,植物も次第に交代していきます.校舎の斜面ではタイワンユリが咲き始めていました.雑草の中から白いきれいな花が飛び出しているのでよく目立ちます.





8月8日(火)昆虫2種類
 池のアメンボはただいま恋の真っ最中です。すばしこくてなかなか撮影できませんでしたが何とか画面に収まりました。中庭ではヒグラシが迷い込んでいました。捕まえてみると本当にお腹がスカスカです。これでよく声が響くのだと感じました。





8月3日(木)教材池周辺の花
 トンボの観察中に教材池のヒツジグサが咲いているのを見つけました.ヒルガオもフェンスに絡みついてひそかに咲いていました.いよいよ夏真っ盛りです!





7月31日(月)いろいろ昆虫
 
職員玄関入り口にしばらく居座っているナナフシです。さわると脚を延ばして死んだふりをしていました。教材池にはチョウトンボが帰ってきました。ツバメの巣の下にはツユムシらしい昆虫の死体が落ちていました。







7月26日(水)まむしとツバメ
 裏門の所にまむしがとぐろを巻いていました。危険なので業務員さんに退治してもらいました。雨上がりなので出現したものと思われます。ところで職場に1つだけあるツバメの巣の中にコシアカツバメのヒナが入っています。落ちていたコシアカツバメのヒナを事務の人が間違えてツバメの巣に入れたということがわかりました。しかしこのヒナはツバメのヒナに並んで元気よく餌をもらっています。このままにしておくことにしました。




奥で横になっているのがコシアカツバメのヒナです。ツバメのヒナはその前に3羽います。

7月24日(月)雨がやみません!
 なかなか梅雨が明けません。九州地方では未曾有の集中豪雨で大変なことになっています。広島でもそのせいかセミの声が少ないです。まだクマゼミの声を一度も聞いていません。裏門の花壇の花たちは雨で潤っていますが光合成が十分できていません。





7月3日(月)巣箱は空っぽ!
 
シジュウカラの餌運びが盛んになってきたので、ヒナの様子を見ようと巣箱を開けてみたのですが、何ともう巣立っていました!本当にシジュウカラの巣立ちは早いですね!