2月26日(水)ふきのとう現る!
 
中庭の一角の笹の下からふきのとうが顔を出していました。春の訪れが間近です!


2月25日(火)餌台の小鳥たち
 
餌台にたくさんのカワラヒワがやってくるようになりました。最初は下に落ちている餌を食べていましたが、最近では餌台の上に乗って餌の取り合いをしています。20羽くらいの群れでやってきます。ヒヨドリは柿の実やバードケーキをおいしそうに食べています。


2月21日(金)春の訪れ
 
最近やっと暖かくなったと思ったら、また昨日雪が降りました。今年の冬はなかなかしぶといです。しかし教材園の木々は、いつの間にか新しい葉を出していました。シジュウカラもさえずりはじめました。



2月12日(水)カワラヒワついに餌台へ!
 
昼過ぎにカワラヒワの群れが餌台の近くにやってきました。最初は餌台の下で餌を食べていましたが、そのうちの一羽が餌台の上に乗りました!ヒエを食べていました。いよいよ楽しみです。夕方ミルワームをおいているお皿を見ると、ジョウビタキの雌がおいしそうに食べていました。帰り際にきちんと補充してあげました。

2月8日(金)バードケーキ作り
 
今日は午後からバードケーキを作りました。小麦粉・砂糖・マーガリンを2:1:1の比で混ぜます。小麦粉が多すぎるとなかなかまとまりません。手でしっかりこねこねしておもち状に固めてラップで包み、冷凍庫へ入れておきます。餌台におくとさっそくヒヨドリがおいしそうに食べていました。



2月4日(火)ついに来た!
 今日は餌台にリモコンカメラをセットした。カキにメジロやヒヨドリがやってきた。ストロボが光るとびっくりして逃げていったが、何回か繰り返すうちにすっかり慣れてしまい、メジロにいたっては平気でカキをすすっていた。シロハラも一度やってきて撮影できた。シジュウカラやヤマガラはヒマワリを食べていた。撮影中に上空に30羽くらいの小鳥の群が!カワラヒワに混じってマヒワもいた!地面に落ちているヒマワリを食べていたが、なかなか餌台には上がってくれない。餌台に上がるのをじっくり待つことにする。写真はデジカメではないので現像後にアップします。
1月31日(金)さむ〜!!
 
今朝の風景です。寒さを感じてください。


1月29日(水)大雪!さらに低温!!
 
今朝早くからの雪は昼になっても全くやむ気配なし。おまけに気温も低く、橋や坂道はすべてつるつるに凍っていた。立ち往生した車が数台、交通渋滞の原因を作っていた。やっとの思いで職場に到着。職場の中も大変な状態になっていた。昼間も雪は降り続き、あっという間に車の上に積もった。先生方の車の下にはつららができていた。鳥たちも空腹で、桜の枝に止まり餌をおねだり。さっそくひまわりをおいてやると、シジュウカラが飛んできて食べていた。その様子を2メートルくらいの距離で眺めていたら、突然シロハラが飛んできて餌台に止まった!ほんの5秒くらいの出来事であったが、向こうも私に気がついて、飛んで逃げたのだが、柿の実が食べたいらしく、何度も戻ってきてはすぐ飛び立つの繰り返し。手に持っているデジカメでアップで撮ろうと思ったが、かわいそうなのでその場をそっと離れたら、すぐにきてこちこちのカキをつついていた。


車の下のつらら          シジュウカラ

1月27日(月)雨にむせぶ沼田パーキングエリア
 
今日は珍しく真面目に仕事をして、帰りが遅くなってしまいました。帰り際にふと高速道路を見ると、雨の中でパーキングエリアのネオンが煌々と輝いていてきれいでした。また寒くなるらしく、明日あたりまた大雪かなあ?



1月22日(水)ウニの受精の実験!
 
今日は授業でウニの発生の実験です。口器をはずして塩化カリウム溶液を滴下すると、雄は精子、雌は卵を出します。卵を顕微鏡で見ながら精子を落とすと、一瞬のうちに受精が完了します。


卵を出す雌             精子を出す雄           卵に精子をかけると


受精の瞬間!           結果をスケッチ           ウニの幼生です


1月21日(火)再び雪!
 
再び寒気がやってきました。グランドも雪で真っ白です。希望の階段の入口のサザンカも雪を被って寒そうです。今年は暖冬のはずなのですがどうなっているのでしょう?



1月7日(火)仕事初め
 
2003年になりました!あけましておめでとうございます。年始早々大雪が降りました。今日出勤してみると、校内もガチガチに凍結していました。自宅周辺は全く雪がないのにこのあたりはかなり残っています。一応広島市なのに・・・・。しばらく雪が残りそうです。餌台の中もスッカラカンでした。昨年末にキクイタダキの亡骸を同僚の先生が拾ってくださり冷凍してありました。